この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2018年10月29日

実りの秋

三好石材姥ヶ池出張所花店担当の柏原です。

実りの秋です。
今年は、柿が豊作らしいとの事。
紅葉も、ますます、深まり、
空気も澄んで、気持ちがいいですね。
でも、ひとつ気になるのが、
落ち葉、枯葉…ですね。
秋空高く、清々しいこの季節!!
ご先祖様に、会いに行かれて、
墓所周りの、落ち葉のお掃除も、
してさしあげて下さいね。
きっと、お喜びになられますよ。(^∇^)





  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 12:01Comments(0)

2018年10月27日

墓石クリーニングしました!

最良質の庵治石の大丁場をあずかる石屋。
三好石材です。


掃除前


掃除後


掃除前


掃除後


営業担当 唐渡です。

戒名の追加彫刻と一緒にご依頼いただいておりました【墓石クリーニング】を行いました。

弊社ではお客様からこの組み合わせでのご依頼が多いです。

各部材細かい所まで丁寧に洗います。
特に彫刻部分は慎重かつ念入りに作業させていただいてます。

洗浄作業と乾燥が完了した後 彫刻箇所に色の入れ直しと再度汚れが落ちているかの確認と周辺のお掃除を行い完了です。

土曜日のご納骨式はお天気が心配ですが きれいなお墓になり お母様にも喜んでいただけると思います。

  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 12:29Comments(0)

2018年10月26日

ソプラノ歌手鶴沢美枝子さん報告会!

最良質の庵治石の大丁場をあずかる石屋。
三好石材です。






森&柏原です♪
昨日、花屋のご近所さんにお誘いいただき、四国新聞にも掲載されていたソプラノ歌手鶴沢美枝子さんの活動報告会に行きました。
鶴沢さんは「東京五輪で選手を母国の国歌でたたえたい!」と独学で国歌を覚え、各国で学校、福祉施設、教会などを訪問する『世界ツアー』を行っています。
世界ツアーと言っても数ヶ国かと思っていたら4ヵ月で12ヵ国というハードスケジュール
イースター島のモアイ像の前で特別に許可されて君が代を歌ったり、予定していたコンサートがドタキャンになり、ストリートライブをしたりと過酷なツアーの様子を写真と歌と共にお話してくれました。
歌はもちろん素晴らしかったのですが、67歳という年齢で夢に向かってどんどん進んでいる姿にパワーをいただきました
私もいろんな国に行きたくなりました

  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 09:24Comments(0)

2018年10月25日

屋島たぬきに、遭遇!!

三好石材姥ヶ池出張所花店担当の柏原です。

秋晴れのもと、久しぶりに、
屋島に登ってきました。
道沿いに、屋島たぬき発見‼︎
お賽銭も、あがっていました。
何か、ご利益が、あるのかな~?(o^^o)

屋島ドライブウェイより、
「銘石 庵治石大丁場」八栗山
「石と魚の町」庵治町 を臨む。












  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 13:50Comments(0)

2018年10月24日

お墓にも秋の花

最良質の庵治石の大丁場をあずかる石屋。
三好石材です。


総務 森です♪
今日は花屋の当番。
お墓のお花も秋の色合いです。
昨日の雨から一転。
今日は本当にさわやかです。
お墓まいり日和ですね(^^)

  


Posted by 庵治の墓石 三好 at 14:03Comments(0)香川 生花(仏花)について

2018年10月23日

ニューヨークに渡った七人の侍展

最良質の庵治石をあずかる石屋。
三好石材です。


高松市牟礼町の石の民俗資料館で、昭和39年に開催された世界博覧会で日本館の石彫制作に携わった「石匠塾」の職人たちを紹介した「庵治からニューヨークに渡った七人の侍展」が開かれています。
当時、流政之氏がデザインした法被に身を包み、石材を勇ましく積み上げる姿から、現地では“7人の侍”と呼ばれ、一躍脚光を浴びたそうです。
私も近いうちに見たいと思います。
11月11日までです。
ぜひ、皆さんもご覧下さい!!  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 20:30Comments(0)庵治石 イベント情報

2018年10月22日

今日のお土産♪

最良質の庵治石の大丁場をあずかる石屋。
三好石材です。





総務 森です♪
今日も美味しいお土産いただきました!
最近のイチオシ
川東菓子店のシュークリーム。
ありがとうございました‍♂️  


Posted by 庵治の墓石 三好 at 18:53Comments(0)

2018年10月21日

一宮町ほくろ屋さん。

最良質の庵治石の大丁場をあずかる石屋。
三好石材です。






総務 森です。

石好き限定!ばえる写真(笑)
高松市一宮町のお料理ほくろ屋さんで
15年ほど前に店内に石積みさせていただきました。
癒しの空間です。

もちろんお料理も美味しくいただきました(^^)
  


Posted by 庵治の墓石 三好 at 13:44Comments(0)

2018年10月20日

気持ちの良い秋空

三好石材姥ヶ池出張所花店担当の柏原です。

清々しい秋空ですね。
こんな日は、ゆっくり ご先祖様と、
お話してみませんか?
姥ヶ池墓所の、鐘楼のある高台から、
市街地を眺めながらの、森林浴もできますよ。

今日、10月20日(土)明日 21日(日)は、
高松の氏神様、岩清尾八幡宮様の秋季大祭です。

秋空高く、金木犀の香りに誘われて、
お墓参りと、秋大祭、是非、おいで下さいませ。(^∇^)





  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 15:11Comments(0)

2018年10月20日

お正月飾り

再良質の庵治石の大丁場をあずかる石屋。
三好石材です。




総務 森です♪
ここ数年、年末に姥ヶ池花店で販売している「お正月飾り」の第1弾。かわいいのが出来上がってきました!!
チラッとご紹介
エ〜もうそんな季節?!逆に焦ってきました

12月には『しめ縄づくり』のワークショップを行う予定です。
また改めてご案内いたします。お楽しみに

  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 09:00Comments(0)