
2018年01月31日
まさかの寝落ち
三好石材姥ヶ池出張所花店担当の柏原です。
お参り用の組花を作っていますと、
こっそりやって来た、ご近所ネコ…
おもむろに、ストーブの前に、やって来て、
そのまま独占後、まさかの、寝落ちzzz
ネコは、(寝子)に、通じるらしく、
起こすのも、悪いような…
正直、参ったなぁ〜って感じです。
とっても、忙しい時に、
何も手伝ってくれそうに、ありませんが、
時々、チョイチョイって左手を、持ち上げて、
招き猫になって、お客様を招いてね。(=´∀`)
ちなみに、右手は、金運です。(^∇^)



お参り用の組花を作っていますと、
こっそりやって来た、ご近所ネコ…
おもむろに、ストーブの前に、やって来て、
そのまま独占後、まさかの、寝落ちzzz
ネコは、(寝子)に、通じるらしく、
起こすのも、悪いような…
正直、参ったなぁ〜って感じです。
とっても、忙しい時に、
何も手伝ってくれそうに、ありませんが、
時々、チョイチョイって左手を、持ち上げて、
招き猫になって、お客様を招いてね。(=´∀`)
ちなみに、右手は、金運です。(^∇^)



Posted by 庵治の墓石 三好 at
11:21
│Comments(0)
2018年01月30日
そろそろ準備開始!庵治ストーンフェア
最良質の庵治石の大丁場をあずかる石屋
三好石材です。
総務 森です♪
庵治ストーンフェア2018
ポスターが出来たようです。
毎年6月に行われる庵治ストーンフェア。
庵治、牟礼の石材業者が1年に一度合同で行っている展示会です。
そろそろ準備を始めないといけませんね。
さあ!今年はどうしましょう?!
知恵の絞りどころです(^^)

三好石材です。
総務 森です♪
庵治ストーンフェア2018
ポスターが出来たようです。
毎年6月に行われる庵治ストーンフェア。
庵治、牟礼の石材業者が1年に一度合同で行っている展示会です。
そろそろ準備を始めないといけませんね。
さあ!今年はどうしましょう?!
知恵の絞りどころです(^^)

2018年01月29日
かわいい切手
最良質の庵治石の大丁場をあずかる石屋
三好石材です。
総務 森です♪
かわいい切手♡
早く使いたいけど、冬の切手が残ってる。
どっちを貼るか悩ましい(-_-;)

三好石材です。
総務 森です♪
かわいい切手♡
早く使いたいけど、冬の切手が残ってる。
どっちを貼るか悩ましい(-_-;)

Posted by 庵治の墓石 三好 at
14:17
│Comments(0)
2018年01月28日
春色のお花
三好石材 姥ヶ池出張所花店担当の柏原です。
毎日寒い日が続いております。
花店周りでも、時折、雪が、花びらの様に、
ちらほら、舞っています。
外はとても寒いのですが、
今週末、2月3日(土)は、節分、
2月4日(日)は、旧暦で、新しい年の始まり、
立春となります。
新しい年の始まり、ご先祖様にご挨拶、
されてみては、いかがでしょうか?
春色の お花を、ご準備して、
お待ちしております。(^∇^)



毎日寒い日が続いております。
花店周りでも、時折、雪が、花びらの様に、
ちらほら、舞っています。
外はとても寒いのですが、
今週末、2月3日(土)は、節分、
2月4日(日)は、旧暦で、新しい年の始まり、
立春となります。
新しい年の始まり、ご先祖様にご挨拶、
されてみては、いかがでしょうか?
春色の お花を、ご準備して、
お待ちしております。(^∇^)



タグ :春
2018年01月26日
石積み作業が進んでいます。
最良質の庵治石の大丁場をあずかる石屋
三好石材です。
総務 森です♪
寒い中、工場で石積み作業が進んでいます。
狭い店舗の現場では、石を割ったり削ったりするのが難しいので、工場であらかじめ仮組を行います。
それを現場に搬入します。
今回は店舗の外壁。素敵なお店になりそうですね完成が楽しみです


三好石材です。
総務 森です♪
寒い中、工場で石積み作業が進んでいます。
狭い店舗の現場では、石を割ったり削ったりするのが難しいので、工場であらかじめ仮組を行います。
それを現場に搬入します。
今回は店舗の外壁。素敵なお店になりそうですね完成が楽しみです


2018年01月25日
人は亡くなったらどうなるの?
最良質な庵治石の大丁場をあずかる石屋
三好石材です。
総務 森です♪
人は亡くなってからどうなるの?!
今までお話では聞いていたけど、イラストで見ると一目瞭然です。
これを見れば、仏壇まいり、お墓まいりの意味がわかります。
詳しく知りたい方はこちらまでご連絡ください。
☎0120-186-148

三好石材です。
総務 森です♪
人は亡くなってからどうなるの?!
今までお話では聞いていたけど、イラストで見ると一目瞭然です。
これを見れば、仏壇まいり、お墓まいりの意味がわかります。
詳しく知りたい方はこちらまでご連絡ください。
☎0120-186-148

2018年01月24日
部屋の中が暖かく、なりました。
姥ヶ池出張所花店担当の柏原です。
アトリエ ポタジェさんに、
お花のレッスンに行ってきました。
暖かい毛糸や、プリザーブドフラワーを使った、
雛人形を作りました。
外はとっても寒いのですが、
ピンク色の飾りがあるだけで、
部屋の中の、雰囲気が、暖かく感じられます。
自宅用に、プレゼント用にと、
それぞれ皆んな、楽しい、嬉しい気持ちを抱いて、
家路に着きました。(^∇^)


アトリエ ポタジェさんに、
お花のレッスンに行ってきました。
暖かい毛糸や、プリザーブドフラワーを使った、
雛人形を作りました。
外はとっても寒いのですが、
ピンク色の飾りがあるだけで、
部屋の中の、雰囲気が、暖かく感じられます。
自宅用に、プレゼント用にと、
それぞれ皆んな、楽しい、嬉しい気持ちを抱いて、
家路に着きました。(^∇^)


Posted by 庵治の墓石 三好 at
12:30
│Comments(0)
2018年01月23日
めったにありません!お客様からの嬉しい声
最良質な庵治石の大丁場をあずかる石屋
三好石材です
総務 森です♪
弊社でもめったにありません!
同じデザインで2度お墓を建てていただいたお客様。
そのお客様から嬉しい声をいただきました。
何より励みになります。ありがとうございます~!(^^)!
「この度は本当にお世話になりました。お陰さまで次のお家が出来て安心して居ます。
二度目と言う事も有り何の悩みもなくおまかせしてしまいましたが満足の出来上がりに感謝しています。
※ちなみに首を長~くして(細くして?)待っていて下さいね。
回りでお墓の必要な人が居たら、積極的に三好石材(唐渡)さんおすすめします。」


くわしくはHPで
http://ajiishi.com/voice/
庵治石専門店 三好石材
フリーダイヤル 0120-186-148
営業時間 午前8:00~午後5:00(平日)/日・祝休み
http://www.ajiishi.com/contact/
三好石材です
総務 森です♪
弊社でもめったにありません!
同じデザインで2度お墓を建てていただいたお客様。
そのお客様から嬉しい声をいただきました。
何より励みになります。ありがとうございます~!(^^)!
「この度は本当にお世話になりました。お陰さまで次のお家が出来て安心して居ます。
二度目と言う事も有り何の悩みもなくおまかせしてしまいましたが満足の出来上がりに感謝しています。
※ちなみに首を長~くして(細くして?)待っていて下さいね。
回りでお墓の必要な人が居たら、積極的に三好石材(唐渡)さんおすすめします。」

くわしくはHPで
http://ajiishi.com/voice/
庵治石専門店 三好石材
フリーダイヤル 0120-186-148
営業時間 午前8:00~午後5:00(平日)/日・祝休み
http://www.ajiishi.com/contact/
2018年01月20日
『大寒』ですね。
姥ヶ池出張所花店担当の柏原です。
今日は、二十四節気の中で、
一番寒い日と言われる、『大寒』です。
季節を分け、季節の移り変わりや、
農事暦にも使われる、二十四節気。
また、もっと細かく分けられた、
七十二候も、あります。。
とはいえ、今日は、お昼頃からは、日差しもあり、
花店前では、ネコの、兄弟が、の〜んびり、
ゴロゴロ (=´∀`)
ちなみに、うちの会社の車番も、
No.5656 ゴロゴロ です。(^∇^)



今日は、二十四節気の中で、
一番寒い日と言われる、『大寒』です。
季節を分け、季節の移り変わりや、
農事暦にも使われる、二十四節気。
また、もっと細かく分けられた、
七十二候も、あります。。
とはいえ、今日は、お昼頃からは、日差しもあり、
花店前では、ネコの、兄弟が、の〜んびり、
ゴロゴロ (=´∀`)
ちなみに、うちの会社の車番も、
No.5656 ゴロゴロ です。(^∇^)



Posted by 庵治の墓石 三好 at
16:11
│Comments(0)