› 香川県の庵治石墓石専門店「三好石材」 › 総務担当のあれこれ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2024年07月15日

ろうそく祭りでお接待

総務 森です♪

今日は築地町の高野山讃岐別院様で「ろうそく祭り」が行われます!
三好石材もかき氷お接待で皆さまをお待ちしています。
「YURA Iさんのライブ」に「手作り提灯ワークショップ」もあり、夏の夜を楽しんでいただけます!!
どなたでもお参りできますので、ぜひお参りください

7月15日 19:00〜  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 12:28Comments(0)庵治石 イベント情報総務担当のあれこれ

2024年07月14日

大島石採掘場見学に行ってきました。

総務 森です♪


先日、愛媛県のしまなみ海道にある大島へ行き大島石の採掘場を見学させていただきました。
庵治石とは採掘方法も違って、そのスケールの大きさにびっくり!


地下100mも掘っている場所は上から見るだけで足元がゾワゾワしました。

島にある隈研吾さん設計のフランス料理店も見せていただきました!







どれをとってもオシャレな石の使い方に感動。
お料理も絶品らしく東京からセレブがこのために来られるそう。ちなみにランチコース16,000円。
いつか食べれたらいいなぁ。  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 08:49Comments(0)庵治石 新着情報総務担当のあれこれ

2024年06月04日

初訪問「高柳食堂」

総務 森です♪


今日のお昼は近いけど行ったことのなかった高柳食堂。

八栗ケーブルのお向かいの超レトロな佇まい。
食堂と言えど、
「おばちゃん、何ができるん?」
「うどんとおでんしか出来んでー」





と言うことで、素直にきつねうどんをいただきました
^_^  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 00:08Comments(0)総務担当のあれこれ

2024年06月02日

楽しい女子会♡

総務 森です♪
先週の女子会でとっても美味しいお料理いただきました。素材に合わせての丁寧なお料理で、旬のものを美味しくいただきました!

突き出し

里芋とジャガイモのポテトサラダ

お造り5種盛り
カウンターだけのお店だったので、たまたま一緒になった韓国グループの方と料理が出てくるたびに盛り上がりました!!
「あなた達、このお店が近くていいねー」と羨ましがられましたが、私達はお初です

鯵とアスパラの天ぷら

春巻き

新玉ねぎの釜飯
韓国の方ともお話できて楽しかったですー
もちろん日本語です。

明日からのお仕事頑張れそうです!!  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 20:12Comments(0)総務担当のあれこれ

2024年05月30日

はじめての一福さん。

総務 森です♪

少し前、旦那さんと初めての一福。
遅めの時間で待ち時間なし。


昨日はめちゃ暑かったので本日のおすすめ
「スダチうどん」を頼んでから、初めてのお店はかけうどんと決めていたのを思い出したが、
冷かけも評判どおり細めの麺で出汁が美味しい。
今度はかけうどんにしよう!





それから20年ぶりくらいに
ところてん清水屋さんへ。
うどんの後はなぜか甘いもの食べたくて、ところてんと言えば酢醤油派だけど、今日は黒蜜






清水屋さんのお隣の御堂には謎のキリン
  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 08:53Comments(0)総務担当のあれこれ

2024年05月19日

浄土宗×ハイチュウ

総務 森です♪
父、祖父、祖母は5月、6月に亡くなったので
一緒に祥月法要。
最近、般若心経を聞くことが多いけど、
久しぶりの浄土真宗のお経も心地良い。




お勤めが終わるとご住職から珍しい
ハイチュウをいただきました!
浄土宗開宗850年。記念のハイチュウ。
ネットでしか買えないそうです。

うちは浄土宗ではないけどね  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 17:23Comments(0)総務担当のあれこれ

2024年05月16日

FM高松815

月1回のFMラジオ♪♪
5月7日の会長のお話は「寿陵」(じゅりょう)


「寿陵」とは
本来は天皇、皇后のお墓のことです。
石屋さんは生前に建てるお墓のことを「寿陵墓」と言って縁起の良いお墓として販売していますが、恐れおおいことなのです。

では、生前に建てるお墓は良いのか悪いのか?
生前に建てるお墓は自分の気に入ったお墓が建てることができたり、残されたご遺族にとっては、お墓の心配をしないで良いとか、相続対策とか良いこともあります。
仏教的にも「逆修」と言って縁起が良いと言われています。聖徳太子も昭和天皇も生前にお墓を建てられていたようです。

しかしながら、自分が入るためだけに生前にお墓を建てるのは「墓穴を掘る」とも言います。
お墓は生前に建てても「先祖供養のため」に建てるのが良いことです。

生前に建てるお墓は「死」を考えることで、逆に生きる力を得る機会にもなりますね。

毎月第一火曜日 17:40~18:00
FM高松 アクション815番組内
「ありがとうキューリです」出演中!!  

2024年05月11日

忘れ去られてた花火

総務 森です♪




GWに家の片付けをしてたら、花火が出てきた!
子供たちがしてた手持ち花火やから
多分10年以上前のもの。

湿っけてない!!
出来るやーん!!

花火をするために久しぶりに庭でバーベQもしてみた。

連休ならではの思いつき行動
時間に余裕があるってやっぱりいいな。  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 13:18Comments(0)総務担当のあれこれ

2024年04月23日

今が見頃の芝桜

総務 森です♪








日曜日に「芝桜がキレイだよ。」と教えてもらった東かがわ市の芝桜を愛でてきました。
あいにくの小雨でしたが、鮮やかピンクの絨毯に心踊ります

この週末が見頃のピークだったかも。
ギリギリ見ることができて良かったです。
今年は桜も芝桜も楽しめたなぁ。

これから、菖蒲や紫陽花とまだまだお花が
キレイな季節が続きます。
楽しみっ♡♡  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 20:49Comments(0)総務担当のあれこれ

2024年04月15日

季節のものは美味しい

総務 森です♪

先週、会社近くのお蕎麦屋さん
六六庵さんで初モノ「ハモ天そば」をいただきました。


その日がハモの初入荷と勧められ
思わず注文してしまいました!!
ハモ天はそのまま食べてもサクサク,フワフワ。
お蕎麦に入れて食べても、どちらも美味しい!!

季節のものは身体が喜びますねニコニコ
  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 14:50Comments(0)総務担当のあれこれ