この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2017年01月31日

2月の営業予定

最良質な庵治石の大丁場をあずかる石屋
三好石材です

2月の営業予定です。
今月は毎週日曜、建国記念の日、25日の土曜日は
お休みさせていただきます。

インフルエンザが猛威をふるっています。
皆さまご自愛くださいね。





庵治石専門店 三好石材
 フリーダイヤル 0120-186-148
 営業時間 午前8:00~午後5:00(平日)/日・祝休み
http://www.ajiishi.com/contact/

  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 08:00Comments(0)庵治石 新着情報

2017年01月28日

グッドデザインスタジオ香川先生に庵治石の魅力を聞く!

最良質な庵治石の大丁場をあずかる石屋
三好石材です

総務 森です♪

昨日、昔からお世話になっているグッドデザインスタジオの香川先生に庵治石のこと、
仕事のこと、お話ししていただきました。



香川先生は全国でも有数のデザイナー。主には商業施設、病院や学校のデザインまで
手掛けられています。
三好石材はそんなすごい先生に事務所、展示場をデザインしてもらっています。
お仕事ではもちろん、庵治石をいっぱい使っていただいています。

庵治石との出会い
なぜ庵治石がいいのか?
他の石と何が違うのか?
店舗設計で庵治石を使う理由
などなど
うちの社長と熱く語っていただきました。

対談の内容は、また改めてお知らせしたいと思います。
どうぞお楽しみに!!

庵治石専門店 三好石材
 フリーダイヤル 0120-186-148
 営業時間 午前8:00~午後5:00(平日)/日・祝休み
http://www.ajiishi.com/contact/

  


Posted by 庵治の墓石 三好 at 14:21Comments(0)香川 庵治石庵治石 新着情報

2017年01月25日

こんなの見た事ない!!庵治石手持ち餅つき 

最良質な庵治石の大丁場をあずかる石屋
三好石材です。

総務 森です♪
昨日、高松商工会議所で行われた「かがわ産業マッチングフェア」に
三好石材が製作させていただいている「庵治石の手持ち餅つき」を
出品いたしました。
まるくて、かわいい石臼です。
いつでも、一人でもお餅がつけちゃいます。
蒸したもち米を5分くらい杵でつくともう出来上がり!
つきたては予想以上においしいですよ(^O^)
こんなのどこにもないでしょ?!
バイヤーさんへのプレゼンでは結構、評判いいですよ!(^^)!






詳しいことはまだ決まっていないので
決まればお知らせいたします。
楽しみにお待ちくださ~い!!

庵治石専門店 三好石材
 フリーダイヤル 0120-186-148
 営業時間 午前8:00~午後5:00(平日)/日・祝休み
http://www.ajiishi.com/contact/

  


Posted by 庵治の墓石 三好 at 16:14Comments(0)香川 庵治石庵治石 新着情報

2017年01月21日

「お客様の声」をいただきました!

最良質な庵治石の大丁場をあずかる石屋
三好石材です。

総務 森です♪
今日はお客さまから嬉しいうれしいお手紙をいただきました(^O^)
これを励みにがんばりま~す!!



『お客様の声』は三好石材ホームページに掲載中です。

http://www.ajiishi.com/voice/  
タグ :お客様の声


Posted by 庵治の墓石 三好 at 14:13Comments(0)庵治石 新着情報

2017年01月18日

三好石材姥ヶ池出張所花店だより

姥ヶ池出張所花店担当の柏原です。
先日の、寒さ続きの早朝、お墓参りのお客様が、
花を供えようと思ったら、花筒が凍って花が入れられず、
墓所にお花を、そのまま置いて帰ってこられたとの事。( ;´Д`)
寒さが、和らいだお昼頃、代わりにお参りさせていただきました。
花筒の中に、何回か水を注いだところ、
円柱型の氷が、ポン!!と出てきました。
その後、お花を供え、お線香、おろうそくを
手向けさせていただきました。ε-(´∀`; )

冬場のお参りも大変ですが、
お昼の暖かい日は、散歩がてらに、ゆっくりのお参りで、
季節をかんじてみられるのも、いかがでしょうか?(^∇^)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

花の水替え等でお困りのかたに、朗報です。
花立ての花筒を、取り外し可能な、ステンレス製の花筒に、
替えてみられてはいかがでしょうか?
取り外して、ブラシで洗う事が出来ます。
( 何回も、お参りの際にバケツで水を運ぶ必要なし)
筒内の水も綺麗で、花も長持ち。
花立ての横に、小さな水抜き穴を開けますので、
余分な水も溜まらず、水の臭いや汚れも軽減されます。
是非、ご検討下さい。(^∇^)









  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 22:43Comments(0)

2017年01月17日

三好石材姥ヶ池出張所花店だより

姥ヶ池出張所花店担当の柏原です。
寒い日が続いていましたが、
今日は寒さが少し和らいだような気がします。
ところで、この季節に、よく見かける花、
サザンカ( 山茶花 )と椿の違いをご存知でしょうか?
サザンカは、花弁が、一枚づつ散るのに対して、
椿は、花ごと全部、落ちてしまいます。
また、葉っぱも、椿より、サザンカの方が、
一回り小さいのが特徴です。
花の時期は、サザンカが、秋から冬、
椿は、冬から春頃まで楽しめます。
寒空の下、姥ヶ池では、
ぽっと、気持ちをあったかくしてくれる、ピンクのサザンカ、
気持ちを清々しく、凛とさせてくれる、白いサザンカが見頃です。
この冬の競演、是非ご覧になって下さい。(^∇^)





  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 11:21Comments(0)

2017年01月05日

1月の営業予定

最良質な庵治石の大丁場をあずかる石屋
三好石材です。

遅くなりましたが、1月の営業予定をお知らせします。
お正月休みが長いので、ご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いいたします。

(お休み)
1月1日~9日(9日間)と毎週日曜日

お急ぎの御用のある方は
こちらまでお電話ください!

姥ヶ池出張所三好花店
087-863-3001

1月10日からは元気に営業いたします!!
  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 10:26Comments(0)庵治石 新着情報

2017年01月01日

姥ヶ池出張所花店担当の柏原です

謹んで 新春の お慶びを 申し上げます。

旧年中は ご愛顧を賜り 厚く 御礼申し上げます
本年も 何卒 よろしく お願いいたします

なお 新年は 元旦より 営業しておりますm(_ _)m
感謝の気持ちは 年中無休 です(^∇^)

姥ヶ池出張所花店担当 柏原

平成29年 庵治町北山より 大仙山 ハ栗山を望む

  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 09:28Comments(0)