この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2018年02月23日

マグロで言うと大トロです!

最良質の庵治石の大丁場をあずかる石屋
三好石材です。

総務 森です♪




この原石から良い所を探してお墓を作っていきます。それはマグロで言うと大トロのような部分です。
とっても貴重!!採掘した石の数%しかお墓になりません。

自然の石なので、お墓の上から下まで、色や石目(模様)を揃えるのは大変です。
それでもやっぱり揃っていた方が綺麗ですからね〜

まして、庵治石は石目は細かいのですが、他の石に比べると比較的キズが多い石です。

それを石の表面から判断して
キズなどを避けながら、切っていきます。
(それでも切ってみないと分からないんですよ)
経験がないと難しい作業です。

今日も石と奮闘中です(^O^)  


Posted by 庵治の墓石 三好 at 09:40Comments(0)香川 庵治石香川 庵治石 墓石

2018年02月17日

『桃の節句』

姥ヶ池出張所花店担当の柏原です。

暖かくなったり、寒くなったりの繰り返しで、
体調を崩されている方も、
多いのでは?と思われます。
今、この寒い中、庭などで、ポツポツと、
お花を咲かせているのが、桃の花です。
桃の花には、邪気を、祓ったり、
(邪鬼 …鬼退治の、桃太郎も、そうですね。)
3月3日『桃の節句』も、百歳(ももとせ)と、
不老長寿の、意味も、込められています。
お花には、人を、元気にしたり、
癒したりする力が、あるのかも、知れませんね。
お花を、飾って、元気を、もらいましょう。(^∇^)


  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 08:53Comments(0)

2018年02月16日

いけばな in Yama

最良質の庵治石の大丁場をあずかる石屋
三好石材です。

総務 森です♪

総務 森です♪

若い頃はダンスばかりで、恥ずかしながらお茶やお華は未経験。
この歳でYamaさんのケーキにも惹かれて
いけばなに初挑戦!!






普段作っている仏花のバランスといけばなのバランスが決定的に違うらしく、難しい〜(≧∀≦)
何も知らない私はいけばなでは御法度なことばかりやっちゃってました。

枝の向き、花の向き、色使い、空間のバランス、
剣山などなど…考えることいっぱい(//∇//)

先生がお花1本の向きを変えるだけ、長さを変えるだけで、イキイキしたりスッキリしたり。
すご〜い!!

春の愛らしいお花に癒されました♡♡
レッスンの後のケーキも嬉しい(^O^)  


Posted by 庵治の墓石 三好 at 09:46Comments(0)香川 生花(仏花)について

2018年02月14日

サンクスバレンタイン❤️

最良質の庵治石の大丁場をあずかる石屋
三好石材です。

総務 森です♪


義理チョコならぬサンクスバレンタイン❤️
日頃の感謝の気持ちを込めて…
皆さんいつもありがとうございます!!

ゴディバジャパンが日本経済新聞に
「日本は義理チョコをやめよう」と
広告を掲載したことが話題のようですが
義理でなく、感謝を伝えるきっかけとしてなら
良いのではないと思います。
と言うか、送る方が楽しいなら、もらった方も嬉しいよね!!と信じて
今年も皆さんに送ります(^^)



  


Posted by 庵治の墓石 三好 at 13:59Comments(0)

2018年02月10日

「フラワー バレンタイン」

三好石材姥ヶ池出張所花店担当の柏原です。

2月14日は、バレンタインデーですね。
「バレンタイン」と言えば、
女性から、男性へ、チョコレートを贈る日と、
なっていますが、最近では、「友チョコ」や、
自分へのご褒美、「自分チョコ」など、様々です。
ところで、「フラワー バレンタイン」を、
ご存知でしょうか?
男性から、女性に、感謝の気持ちを、
お花に乗せて、プレゼントする日です。
せっかくのこの機会に!!
お花のプレゼントは、いかがでしょうか?
きっと、喜んでいただけますよ。(^∇^)

  


Posted by 庵治の墓石 三好 at 15:46Comments(0)香川 生花(仏花)について

2018年02月09日

ご褒美ご褒美

最良質の庵治石の大丁場をあずかる石屋
三好石材です。

総務 森です♪










昨日、一昨日と大阪ではエクスマセミナー、京都では会長と一緒にお墓の勉強会に参加していました。
大阪でのセミナーは、ビジネスセミナーとは思えないまさかのライブハウスで行われています。
しかもアルコールもOKなんです!! その日は娘の所に泊まったので私も少々いただきました(笑)
だからと言って軽い内容ではなく、ビジネスのあり方からノウハウまで多くの気づきがあり、参加されている方のエネルギーももらえた気がします。

京都のお墓の勉強会では家系図についての勉強をしました。
こんな考え方があるのだと驚きっぱなし!!
その内容についてはこれからお客様にどんどんお伝えしたいと思います。

そんな訳でお昼は京都 新都ホテルでランチバイキング
食べ過ぎかな? 2日間がんばったご褒美ご褒美(^O^)
  


Posted by 庵治の墓石 三好 at 09:46Comments(0)

2018年02月06日

墓石専用CAD勉強中!!

最良質の庵治石の大丁場をあずかる石屋
三好石材です。






総務 森です♪

墓石専用CADを勉強中の平尾さん。
お客様にご提案するときに図面は必須です。
ドンドン覚えてジャンジャン図面を書いてくれると唐渡さんが助かります
頑張って〜!!  


Posted by 庵治の墓石 三好 at 13:43Comments(0)香川 お墓について

2018年02月05日

庵治石マスキングテープ(^^)

最良質の庵治石の大丁場をあずかる石屋
三好石材です。

総務 森です♪



透明の下敷き、何かさみしいので
以前に買っていた庵治石のマスキングテープで
庵治石仕様に!!

このマスキングテープの再現度はすごい(^O^)
何度も校正して雰囲気を近づけたそうです。
しかも、細目(こまめ)と中目(ちゅうめ)の
2種類あります!!

これを貼ると何でも庵治石に見えちゃいますね
石好きの方におすすめです♡  


Posted by 庵治の墓石 三好 at 15:20Comments(0)香川 庵治石

2018年02月03日

ミニディスプレイコーナーできました!

最良質の庵治石の大丁場をあずかる石屋
三好石材です。

総務 森です♪










今日は土曜日でかかってくる電話も少ないので
前からしよう、しようと思っていた小物のディスプレイがようやくできました!

事務所南側の全面ガラス張りの気持ちの良い場所。
石屋カフェもいいかも☕️イケメン店員を雇おうかしら(笑)

炭火焼コンロ
餅つき器
花器
一輪挿し
フクロウ などなど
庵治の職人さんの手仕事です

ネット販売はしておりませんが、気になるものがありましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
0120-186-148  


Posted by 庵治の墓石 三好 at 11:36Comments(0)香川 庵治石

2018年02月01日

久しぶりのことでん♫

最良質の庵治石の大丁場をあずかる石屋
三好石材です。

総務 森です♪

昨日の夕方、久しぶりにことでんで瓦町まで。
時間ギリギリで電車に飛び乗ったら、車掌さんが「切符は必要ですか?」って来てくれた。
やっぱ田舎っていいな(^^)

改めて見るとレトロでかわいい切符♡


  


Posted by 庵治の墓石 三好 at 10:34Comments(0)