この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2017年04月28日

久しぶりに夕陽を見ました。

姥ヶ池出張所花店担当の柏原です。
庵治町舟隠しから、久しぶりに夕陽を見ました。
♪♪瀬戸は ♪日暮れて~ 夕波小波~♪♪(昭和ですねぇ~)と
思わず、鼻歌が‥‥(^O^)
今日は、私なりの 、プレミアム フライデーとなりました。(^∇^)







  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 19:02Comments(0)

2017年04月28日

書道展 テーマは「志」です

三好石材姥ヶ池出張所花店担当の柏原です。

第27回 永和書道会の作品展が、4月27(木)から4月30日(日)まで
県民ギャラリー(旧 香川県文化会館 2階)にて、開催されています。
今回のテーマは「志」です。
奥谷龍仙先生の、力強い作品や、日常に、さりげなく飾れる作品、
石や木で作られたもの、パネルや、帯を再利用した作品まで、様々です。
最終日は、3時頃までとなっております。
是非、ご観覧下さい。(^∇^)





  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 09:59Comments(0)

2017年04月19日

桜の花の次は!! 姥ヶ池出張所花店だより

姥ヶ池出張所花店担当の柏原です。

今日は、お天気もいいので、庭の草抜きをしております。
そこで、ふと目に止まったのが、ツツジの花!!
おぉ~!!いつの間に!!
桜の花にばかり、気を取られていましたが、
冬の寒さを越えて、つぼみをつけ、
次は、自分達の番だと、言わんばかりです。
人が気がつかない所で、準備し、努力し 美しく花を咲かせ、
そして、自分達の役目を終えたら、また次の季節へ‥‥

自然の草花には、何かしら、教えてもらう事が多いですね。(^∇^)






  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 12:00Comments(0)

2017年04月14日

合宿研修終わりました!

最良質な庵治石の大丁場をあずかる石屋
三好石材です。

総務 森です♪


4月12.13日 合宿研修終わりました!
2日間みっちり三好石材の未来について
話し合いました。
未来と言っても、まずは3年後を想像して
何ができるか?
う〜ん、始めはわからないなりに話ていると
何だかできるんじゃない?って気になってくる。
ちょっと楽しみ(^^)

社長が一番楽しそう。  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 09:49Comments(0)庵治石 新着情報

2017年04月13日

清々しい朝 の栗林公園

三好石材姥ヶ池出張所花店担当の柏原です。

今日は、合宿研修二日目です。
少し早起きして、栗林公園に行ってきました。
清々しい朝日の中、桜の花びらも、
チラホラ舞っています。
私が一番好きな景色!!
飛来峰から、南湖へと続く、
奥行きのあるこの景色!!
四季折々、変化に富んだ、美しさですね。(^∇^)







  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 08:17Comments(0)

2017年04月11日

社内研修のため不在になります。

最良質な庵治石の大丁場をあずかる石屋
三好石材です

総務 森です♪
4月12・13日の2日間は社内研修のため不在になります。
ご迷惑をおかけしますが、お急ぎのご用の方は、こちらに
お電話ください。よろしくお願いします。

フリーダイヤル
0120-186-148




庵治石専門店 三好石材
フリーダイヤル 0120-186-148
営業時間 午前8:00~午後5:00(平日)/日・祝休み
http://www.ajiishi.com/contact/

  
タグ :社内研修


Posted by 庵治の墓石 三好 at 09:52Comments(0)庵治石 新着情報

2017年04月08日

こんぴら歌舞伎お練りに行きました。


三好石材姥ヶ池出張所花店担当の柏原です。

今日は、お休みをいただいて、四国こんぴら歌舞伎大芝居の
お練りを見に琴平町へ行ってきました。
午前中、参道口にある白壁造りのたたずまいが美しい
金陵の郷へ立ち寄らせていただきました。
昔ながらの酒蔵、酒造道具、酒造りの様子などを見学し、
その当時の息づかいが、伝わってくるようです。
金陵の郷の 波多 孝義様のご厚意により、
こんぴら歌舞伎のお練りに使用される
人力車に乗せていたたき、良い思い出ができ、
感激致しました。ありがとうございました。
それから、こんぴらさんの天狗が休息したといわれる
文化館前にある、大楠も 圧巻です。
午後からの、お天気も気になりましたが、なんとか、本降りにならず、
歌舞伎役者さん達のお顔も拝見でき、楽しい1日となりました。



















  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 00:32Comments(0)

2017年04月01日

姥ヶ池出張所花店 光触媒アートフラワー

姥ヶ池出張所花店担当の柏原です。

光触媒のアートフラワーをアレンジしてみました。
光触媒は、太陽や、蛍光灯の光で、化学反応を起こし、
タバコや、生活臭、雑菌、カビの発生を、
防御すると言われています。
この技術は、お墓のクリーニングにも
いかされております。
墓石のカビや黒ズミが気になる方、
是非、ご相談下さい。(^∇^)



  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 18:29Comments(0)