
2024年05月16日
FM高松815
月1回のFMラジオ♪♪
5月7日の会長のお話は「寿陵」(じゅりょう)

「寿陵」とは
本来は天皇、皇后のお墓のことです。
石屋さんは生前に建てるお墓のことを「寿陵墓」と言って縁起の良いお墓として販売していますが、恐れおおいことなのです。
では、生前に建てるお墓は良いのか悪いのか?
生前に建てるお墓は自分の気に入ったお墓が建てることができたり、残されたご遺族にとっては、お墓の心配をしないで良いとか、相続対策とか良いこともあります。
仏教的にも「逆修」と言って縁起が良いと言われています。聖徳太子も昭和天皇も生前にお墓を建てられていたようです。
しかしながら、自分が入るためだけに生前にお墓を建てるのは「墓穴を掘る」とも言います。
お墓は生前に建てても「先祖供養のため」に建てるのが良いことです。
生前に建てるお墓は「死」を考えることで、逆に生きる力を得る機会にもなりますね。
毎月第一火曜日 17:40~18:00
FM高松 アクション815番組内
「ありがとうキューリです」出演中!!
5月7日の会長のお話は「寿陵」(じゅりょう)

「寿陵」とは
本来は天皇、皇后のお墓のことです。
石屋さんは生前に建てるお墓のことを「寿陵墓」と言って縁起の良いお墓として販売していますが、恐れおおいことなのです。
では、生前に建てるお墓は良いのか悪いのか?
生前に建てるお墓は自分の気に入ったお墓が建てることができたり、残されたご遺族にとっては、お墓の心配をしないで良いとか、相続対策とか良いこともあります。
仏教的にも「逆修」と言って縁起が良いと言われています。聖徳太子も昭和天皇も生前にお墓を建てられていたようです。
しかしながら、自分が入るためだけに生前にお墓を建てるのは「墓穴を掘る」とも言います。
お墓は生前に建てても「先祖供養のため」に建てるのが良いことです。
生前に建てるお墓は「死」を考えることで、逆に生きる力を得る機会にもなりますね。
毎月第一火曜日 17:40~18:00
FM高松 アクション815番組内
「ありがとうキューリです」出演中!!