2018年10月23日
ニューヨークに渡った七人の侍展
最良質の庵治石をあずかる石屋。
三好石材です。

高松市牟礼町の石の民俗資料館で、昭和39年に開催された世界博覧会で日本館の石彫制作に携わった「石匠塾」の職人たちを紹介した「庵治からニューヨークに渡った七人の侍展」が開かれています。
当時、流政之氏がデザインした法被に身を包み、石材を勇ましく積み上げる姿から、現地では“7人の侍”と呼ばれ、一躍脚光を浴びたそうです。
私も近いうちに見たいと思います。
11月11日までです。
ぜひ、皆さんもご覧下さい!!
三好石材です。

高松市牟礼町の石の民俗資料館で、昭和39年に開催された世界博覧会で日本館の石彫制作に携わった「石匠塾」の職人たちを紹介した「庵治からニューヨークに渡った七人の侍展」が開かれています。
当時、流政之氏がデザインした法被に身を包み、石材を勇ましく積み上げる姿から、現地では“7人の侍”と呼ばれ、一躍脚光を浴びたそうです。
私も近いうちに見たいと思います。
11月11日までです。
ぜひ、皆さんもご覧下さい!!
Posted by 庵治の墓石 三好 at 20:30│Comments(0)
│庵治石 イベント情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。