この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2018年10月18日

大小の庵治石を切っています。

再良質の庵治石の大丁場をあずかる石屋。
三好石材です。








総務 森です♪

今日の現地班は高松市内某寺院墓地での工事。
お昼は讃岐ロックさんだったみたい。
採掘部門長のタンタン麺 旨そう~

そして 深間工場では工場内で、
大中小いろいろな大きさを切削しています。
庵治は今日も良い天気でした。  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 17:00Comments(0)香川 庵治石

2018年05月06日

一福まちなか店さんにて。

お昼からの 開眼法要のお手伝いの前にいただきました。


これからも帰られるのか大きな鞄を持った外国の方が多い印象です。

また香川にうどんを食べに来ていただきたいです。

出来れば庵治石の丁場ツアーなんかやったら楽しいかも。

そんな事を考えながら なかなかの大きさの 穴子天 と かけ大 をいただきました。  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 11:19Comments(0)香川 庵治石営業担当のあれこれ

2018年05月05日

まつばらさんのカレーうどん。

お客様との打ち合わせ前に食事をと思い「カレーが食べたい」「うどんも食べたい」となり 折衷案で まつばらさん。


クリーミーチキンカレーうどん。

何軒かある好きなカレーうどんのお店のひとつ。

今日は カレールーの跳ねっ返りなく上手に食べる事ができたので 打ち合わせも上手くいくと思っております。
  

2018年05月01日

お墓の工事とにんにくホルモンうどん。

今日はお墓の撤去工事を行っておりました。

合計29墓。


現場班が頑張って作業しました。

お昼は近くの ふる里うどん さんで私と採掘部門の主と工場部門班長は「にんにくホルモンうどん」を 現場班ののっぽさんは「かしわ天ぶっかけ」をいただきました。




にんにくたっぷり ホルモンぷりぷり。
かしわも旨かったとの事。

現場班は にんにくパワーで午後から頑張れますが私はお施主様の打ち合わせで何か言われないかと心配です。  

2018年04月27日

本日の深間工場。

本日の庵治深間工場。

三好石材カスタマーサービス部門の責任者兼墓地掃除班長の平尾さんが直立不動で吊るされた大きな庵治石の原石を見上げています。




原石の大きさに口が半開きです。




GWのお休み前ですが 深間工場の主の的確な指示で大口径とワイヤーソーが常時動いてくれています。  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 16:32Comments(0)香川 庵治石営業担当のあれこれ

2018年04月24日

つたえる ということ

再良質の庵治石の大丁場をあずかる石屋
三好石材です。

総務 森です♪

今日はtsu ta e ru (ツタエル )代表の尾田美和子さんが三好石材にいらっしゃいました。




高松に居ながらにして、西陣織の研究・調査や製品の企画開発を手がけられているとっても美しい方。
尾田さんの高校での講演を聞いたうちの娘の感想が「すごいキレイな人やで。」の一言にワクワクしておりましたが、その通りの方でした
見た目の華奢なイメージとは違い、モノづくりの熱い想いに圧倒されました!!

西陣織の現状や実際にモノづくりの現場を熟知した上でメーカーと販売を繋ぐ難しさなど、モノは違えど庵治石産地にも通じるお話をたくさん聞かせていただきました!

西陣織の名刺入れ、買っちゃいました
商売上手~(笑)  


Posted by 庵治の墓石 三好 at 17:03Comments(0)香川 庵治石

2018年04月18日

お庭の石工事の様子です。

お墓の工事と平行して 香川県某所にて 素敵なお家のお庭の石工事を進めています。






庵治石の踏み石は 雨に濡れると なんとも言えない風情があります。  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 16:00Comments(0)香川 庵治石営業担当のあれこれ

2018年04月14日

お庭の石工事。

今日と明日は不安定な天候になりそうです。

朝はとても良い天気だったのですが。

香川県某所にてお庭の石工事を開始させていただきました。

素敵なお家です。






お施主様のこだわりを庵治石を使って型にしていきたいと思います。  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 17:30Comments(0)香川 庵治石営業担当のあれこれ

2018年02月23日

マグロで言うと大トロです!

最良質の庵治石の大丁場をあずかる石屋
三好石材です。

総務 森です♪




この原石から良い所を探してお墓を作っていきます。それはマグロで言うと大トロのような部分です。
とっても貴重!!採掘した石の数%しかお墓になりません。

自然の石なので、お墓の上から下まで、色や石目(模様)を揃えるのは大変です。
それでもやっぱり揃っていた方が綺麗ですからね〜

まして、庵治石は石目は細かいのですが、他の石に比べると比較的キズが多い石です。

それを石の表面から判断して
キズなどを避けながら、切っていきます。
(それでも切ってみないと分からないんですよ)
経験がないと難しい作業です。

今日も石と奮闘中です(^O^)  


Posted by 庵治の墓石 三好 at 09:40Comments(0)香川 庵治石

2018年02月05日

庵治石マスキングテープ(^^)

最良質の庵治石の大丁場をあずかる石屋
三好石材です。

総務 森です♪



透明の下敷き、何かさみしいので
以前に買っていた庵治石のマスキングテープで
庵治石仕様に!!

このマスキングテープの再現度はすごい(^O^)
何度も校正して雰囲気を近づけたそうです。
しかも、細目(こまめ)と中目(ちゅうめ)の
2種類あります!!

これを貼ると何でも庵治石に見えちゃいますね
石好きの方におすすめです♡  


Posted by 庵治の墓石 三好 at 15:20Comments(0)香川 庵治石