› 香川県の庵治石墓石専門店「三好石材」 › 姥ヶ池出張所花店だより

2016年08月29日

姥ヶ池出張所花店だより

お彼岸とは‥‥
太陽が真東から上がって、真西に沈み、昼と夜の長さが同じになる
春分の日と秋分の日を挟んだ前後3日間の日計7日間を、
彼岸と呼び、この期間に仏様の供養をする事で、
極楽浄土へ行く事が出来ると考えられています。
それぞれの初日を「彼岸の入り」、終日を「彼岸の明け」と言い
春分の日・秋分の日を「お中日」と言います。

2016年秋のお彼岸日程

彼岸の入り 9月19日(月)
お中日 9月22日(木)
彼岸明け 9月25日(日)

ご先祖様や、懐かしいあの方へ、会いに行きませんか (^∇^)姥ヶ池出張所花店だより




































































Posted by 庵治の墓石 三好 at 13:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
姥ヶ池出張所花店だより
    コメント(0)