
2018年02月16日
いけばな in Yama
最良質の庵治石の大丁場をあずかる石屋
三好石材です。
総務 森です♪
総務 森です♪
若い頃はダンスばかりで、恥ずかしながらお茶やお華は未経験。
この歳でYamaさんのケーキにも惹かれて
いけばなに初挑戦!!



普段作っている仏花のバランスといけばなのバランスが決定的に違うらしく、難しい〜(≧∀≦)
何も知らない私はいけばなでは御法度なことばかりやっちゃってました。
枝の向き、花の向き、色使い、空間のバランス、
剣山などなど…考えることいっぱい(//∇//)
先生がお花1本の向きを変えるだけ、長さを変えるだけで、イキイキしたりスッキリしたり。
すご〜い!!
春の愛らしいお花に癒されました♡♡
レッスンの後のケーキも嬉しい(^O^)
三好石材です。
総務 森です♪
総務 森です♪
若い頃はダンスばかりで、恥ずかしながらお茶やお華は未経験。
この歳でYamaさんのケーキにも惹かれて
いけばなに初挑戦!!



普段作っている仏花のバランスといけばなのバランスが決定的に違うらしく、難しい〜(≧∀≦)
何も知らない私はいけばなでは御法度なことばかりやっちゃってました。
枝の向き、花の向き、色使い、空間のバランス、
剣山などなど…考えることいっぱい(//∇//)
先生がお花1本の向きを変えるだけ、長さを変えるだけで、イキイキしたりスッキリしたり。
すご〜い!!
春の愛らしいお花に癒されました♡♡
レッスンの後のケーキも嬉しい(^O^)
2018年02月10日
「フラワー バレンタイン」
三好石材姥ヶ池出張所花店担当の柏原です。
2月14日は、バレンタインデーですね。
「バレンタイン」と言えば、
女性から、男性へ、チョコレートを贈る日と、
なっていますが、最近では、「友チョコ」や、
自分へのご褒美、「自分チョコ」など、様々です。
ところで、「フラワー バレンタイン」を、
ご存知でしょうか?
男性から、女性に、感謝の気持ちを、
お花に乗せて、プレゼントする日です。
せっかくのこの機会に!!
お花のプレゼントは、いかがでしょうか?
きっと、喜んでいただけますよ。(^∇^)

2月14日は、バレンタインデーですね。
「バレンタイン」と言えば、
女性から、男性へ、チョコレートを贈る日と、
なっていますが、最近では、「友チョコ」や、
自分へのご褒美、「自分チョコ」など、様々です。
ところで、「フラワー バレンタイン」を、
ご存知でしょうか?
男性から、女性に、感謝の気持ちを、
お花に乗せて、プレゼントする日です。
せっかくのこの機会に!!
お花のプレゼントは、いかがでしょうか?
きっと、喜んでいただけますよ。(^∇^)

2018年01月28日
春色のお花
三好石材 姥ヶ池出張所花店担当の柏原です。
毎日寒い日が続いております。
花店周りでも、時折、雪が、花びらの様に、
ちらほら、舞っています。
外はとても寒いのですが、
今週末、2月3日(土)は、節分、
2月4日(日)は、旧暦で、新しい年の始まり、
立春となります。
新しい年の始まり、ご先祖様にご挨拶、
されてみては、いかがでしょうか?
春色の お花を、ご準備して、
お待ちしております。(^∇^)



毎日寒い日が続いております。
花店周りでも、時折、雪が、花びらの様に、
ちらほら、舞っています。
外はとても寒いのですが、
今週末、2月3日(土)は、節分、
2月4日(日)は、旧暦で、新しい年の始まり、
立春となります。
新しい年の始まり、ご先祖様にご挨拶、
されてみては、いかがでしょうか?
春色の お花を、ご準備して、
お待ちしております。(^∇^)



タグ :春
2017年03月12日
春のお彼岸のお知らせです
三好石材姥ヶ池出張所花店担当の柏原です。
今年の春のお彼岸の日程は、
彼岸の入り 3月17日(金)
お中日 3月20日(月)
彼岸明け 3月23日(木)
となっております。
ただいま、お彼岸のお花が入荷中です。
春は、お天気が、変わりやすいと、言われますが、
お彼岸の間、暖かく、お参り日和だと、
嬉しいですね。(^∇^)

今年の春のお彼岸の日程は、
彼岸の入り 3月17日(金)
お中日 3月20日(月)
彼岸明け 3月23日(木)
となっております。
ただいま、お彼岸のお花が入荷中です。
春は、お天気が、変わりやすいと、言われますが、
お彼岸の間、暖かく、お参り日和だと、
嬉しいですね。(^∇^)

2016年10月31日
姥ヶ池出張所花店だより
今日は、ハロウィンです。
意味や由来は諸説ありますが、
10月31日は、古代ケルト人にとって
1年の終わりを表し、そのお祭りとも、
収穫祭とも言われています。
また、11月1日に祝われる「聖人の日」(万聖節)は
カトリック教会の祝日のひとつで、
亡くなった魂がこの世に帰ってくるという事で、
お墓参りをしたり、祈りを捧げたりするそうです。
何処か、日本のお盆に似ていますね。(^_^)
所変われど、ご先祖を大切にする気持ちに変わりはありませんね。(^∇^)
花のアトリエポタジェさんで、ハロウィン用のリースを作ってみました。
秋色感が、タップリですね。
意味や由来は諸説ありますが、
10月31日は、古代ケルト人にとって
1年の終わりを表し、そのお祭りとも、
収穫祭とも言われています。
また、11月1日に祝われる「聖人の日」(万聖節)は
カトリック教会の祝日のひとつで、
亡くなった魂がこの世に帰ってくるという事で、
お墓参りをしたり、祈りを捧げたりするそうです。
何処か、日本のお盆に似ていますね。(^_^)
所変われど、ご先祖を大切にする気持ちに変わりはありませんね。(^∇^)
花のアトリエポタジェさんで、ハロウィン用のリースを作ってみました。
秋色感が、タップリですね。

2016年10月16日
姥ヶ池出張所花店だより
姥ヶ池出張所花店担当の柏原です。
朝夕、めっきり涼しくなってきましたね。
暖かく、ベルベットの様な赤い花、
ケイトウをご存知ですか?
真っ赤な花というイメージがありますが、
オレンジ、黄、ピンク、という様々な色があります。
漢字では、「鶏頭」となり、鶏の頭「鶏冠」とさかに
似ている所から名付けられました。
花言葉は、「おしゃれ」「気取り屋」「色褪せぬ恋」
といったものがあります。
季節の変わり目、体調に気をつけて、
暖かくしてお過ごし下さい。

朝夕、めっきり涼しくなってきましたね。
暖かく、ベルベットの様な赤い花、
ケイトウをご存知ですか?
真っ赤な花というイメージがありますが、
オレンジ、黄、ピンク、という様々な色があります。
漢字では、「鶏頭」となり、鶏の頭「鶏冠」とさかに
似ている所から名付けられました。
花言葉は、「おしゃれ」「気取り屋」「色褪せぬ恋」
といったものがあります。
季節の変わり目、体調に気をつけて、
暖かくしてお過ごし下さい。

2016年09月15日
姥ヶ池出張所花店だより
今日は、旧暦の8月15日、
「中秋の名月」として知られています。
お供えをして、稲の(芋とも言われています)
豊作や収穫に感謝する日(畑作儀礼)
と言う説もあります。
小さな虫の声に耳を傾けながら、夜空を見上げて
懐かしい人の笑顔や優しい声を思い出す‥‥
秋の夜長 ゆっくり心を落ち着かせ
何かに想いを馳せる‥‥
そんな時間も必要かもしれませんね。

「中秋の名月」として知られています。
お供えをして、稲の(芋とも言われています)
豊作や収穫に感謝する日(畑作儀礼)
と言う説もあります。
小さな虫の声に耳を傾けながら、夜空を見上げて
懐かしい人の笑顔や優しい声を思い出す‥‥
秋の夜長 ゆっくり心を落ち着かせ
何かに想いを馳せる‥‥
そんな時間も必要かもしれませんね。

2016年07月24日
姥ヶ池出張所花店だより
苔玉を作りました。お地蔵様の方は、千本菊です。
お皿にビー玉をのせてみました。
ガラスの花瓶の方は、ソハヤキイカリ草です。
光るキューブを入れて、涼しい感じに
仕上げてみました。
緑色の丸い形は、インテリアとしても
見ていて、癒されますね。

お皿にビー玉をのせてみました。
ガラスの花瓶の方は、ソハヤキイカリ草です。
光るキューブを入れて、涼しい感じに
仕上げてみました。
緑色の丸い形は、インテリアとしても
見ていて、癒されますね。


2016年07月09日
姥ヶ池出張所花店だより
お墓参りの時に、お線香、ロウソク、お花も大切ですが、
暑い時期に、お参りされる方への、お知らせです。
これから日中、大変暑くなってきますので、
こまめに水分を摂りながら、
(水筒、ペットボトル持参)お参りして下さい。
墓所は、日差しも強く、(帽子 日傘 長袖シャツがベスト)
けっこう暑いです。(お掃除される方は、特に注意して下さい)
蚊も(花筒、水鉢などの水周りより発生)多いので
殺虫剤、蚊取り線香、虫除けスプレーなどで、
しっかりガードして下さい。
また、急な雨天後、足もとが悪く、滑りやすくなりますので、
気をつけてお参り下さい。
この夏、墓所のお掃除が大変と思われる方、
お盆に、ゆっくりお参りされたい方、
お掃除の代行もしておりますので、
お気軽にご相談下さい。(^o^)/
三好石石材 フリーダイヤル 0120-186-148


暑い時期に、お参りされる方への、お知らせです。
これから日中、大変暑くなってきますので、
こまめに水分を摂りながら、
(水筒、ペットボトル持参)お参りして下さい。
墓所は、日差しも強く、(帽子 日傘 長袖シャツがベスト)
けっこう暑いです。(お掃除される方は、特に注意して下さい)
蚊も(花筒、水鉢などの水周りより発生)多いので
殺虫剤、蚊取り線香、虫除けスプレーなどで、
しっかりガードして下さい。
また、急な雨天後、足もとが悪く、滑りやすくなりますので、
気をつけてお参り下さい。
この夏、墓所のお掃除が大変と思われる方、
お盆に、ゆっくりお参りされたい方、
お掃除の代行もしておりますので、
お気軽にご相談下さい。(^o^)/
三好石石材 フリーダイヤル 0120-186-148


2016年06月25日
三好石材姥ヶ池出張所花店だより
この前掃除したばかりなのに…
これは大変‼︎自分ではどうにもできない‼︎
と、墓地掃除で、お困りの方‼︎ (^_^;)いらっしゃいませんか?
雨のこの季節‼︎ 雑草は、ドンドン成長してゆきます。
お盆に、綺麗になった墓所で、ご先祖様を お迎えしたい方‼︎
ゆっくり家族で、お参りしたい方‼︎
お気軽にご相談ください (^O^)/
フリーダイヤル 0120-186-148
三好石材本社(牟礼町) 087-845-5656
姥ヶ池出張所(宮脇町) 087-863-3001

これは大変‼︎自分ではどうにもできない‼︎
と、墓地掃除で、お困りの方‼︎ (^_^;)いらっしゃいませんか?
雨のこの季節‼︎ 雑草は、ドンドン成長してゆきます。
お盆に、綺麗になった墓所で、ご先祖様を お迎えしたい方‼︎
ゆっくり家族で、お参りしたい方‼︎
お気軽にご相談ください (^O^)/
フリーダイヤル 0120-186-148
三好石材本社(牟礼町) 087-845-5656
姥ヶ池出張所(宮脇町) 087-863-3001
