2018年09月12日
香川県はお墓参りが盛んな県?!
再良質の庵治石の大丁場をあずかる石屋
三好石材です。

総務 森です♪
さてさて、お盆が終わったと思ったら、もう秋のお彼岸が近づいてきました。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言ったのはその通り!!
なんだか急に涼しくなってきましたね。
その秋のお彼岸は古くから「お墓参り」をするご家庭が多いのではないでしょうか。
九州のようにお彼岸・お盆・月命日とお墓にお花を絶やさない地域もあります。
特にお墓参りに熱心な鹿児島県では生花の売上が全国一!
その影響からか青少年の非行が最も少ない県だそうです。
高松市も負けてはいません。生花の1世帯あたりの購入金額は1位鹿児島市(12,819円)、2位青森市(12,796円)に続いて3位高松市(11,798円)
お墓参りの頻度でも長崎市(1,371回/100世帯)、和歌山市(1,361回/100世帯)、高松市(1,311回/100世帯)と3位です。
高松市は質・量ともに上位になんだそうです。
当たり前にしていたお墓まいりですが、なんだか誇らしいですね。
今年は9月20~26日までがお彼岸です。
家族そろってお墓まいりに行きましょう!!
三好石材です。

総務 森です♪
さてさて、お盆が終わったと思ったら、もう秋のお彼岸が近づいてきました。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言ったのはその通り!!
なんだか急に涼しくなってきましたね。
その秋のお彼岸は古くから「お墓参り」をするご家庭が多いのではないでしょうか。
九州のようにお彼岸・お盆・月命日とお墓にお花を絶やさない地域もあります。
特にお墓参りに熱心な鹿児島県では生花の売上が全国一!
その影響からか青少年の非行が最も少ない県だそうです。
高松市も負けてはいません。生花の1世帯あたりの購入金額は1位鹿児島市(12,819円)、2位青森市(12,796円)に続いて3位高松市(11,798円)
お墓参りの頻度でも長崎市(1,371回/100世帯)、和歌山市(1,361回/100世帯)、高松市(1,311回/100世帯)と3位です。
高松市は質・量ともに上位になんだそうです。
当たり前にしていたお墓まいりですが、なんだか誇らしいですね。
今年は9月20~26日までがお彼岸です。
家族そろってお墓まいりに行きましょう!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。