2018年04月05日
京都出張で。
今日は京都で 弊社会長とお墓の勉強会に参加させていただきました。
会長と合流前に 京都工芸繊維大学にて開催中の「山本忠司展」を拝観しました。
昨年末に このチラシの歴史民俗資料館の改修の石工事をさせていただきました。
歴史のある物を残す事の大切さ 難しさを改めて感じさせられる展覧会でした。
出来るだけ現存していただきたいものです。
各所での石の使い方など勉強になりました。
その後 京都の二郎でエナジーチャージ。
ニンニクナシカラメアブラマシ+生タマコ。
しっかり勉強会に参加できました。



会長と合流前に 京都工芸繊維大学にて開催中の「山本忠司展」を拝観しました。
昨年末に このチラシの歴史民俗資料館の改修の石工事をさせていただきました。
歴史のある物を残す事の大切さ 難しさを改めて感じさせられる展覧会でした。
出来るだけ現存していただきたいものです。
各所での石の使い方など勉強になりました。
その後 京都の二郎でエナジーチャージ。
ニンニクナシカラメアブラマシ+生タマコ。
しっかり勉強会に参加できました。



Posted by 庵治の墓石 三好 at 20:57│Comments(0)
│営業担当のあれこれ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。