
2018年04月26日
お墓ディレクター更新!
再良質の庵治石の大丁場をあずかる石屋
三好石材です。
総務 森です♪

お墓ディレクターという資格があります。
お墓の種類や形状、歴史や文化。
石の種類や加工法。はたまた、墓地に関する法律、供養に関することの幅広い知識が問われます。
取得日を見たら、あらもう10年前。
今問題を見ると結構忘れていることも多く、まだまだ勉強ですね!
お墓ディレクターは全国に在籍しています。お墓のことで、わからないことや不安に思っていることがあれば、お墓ディレクターのいる石屋さんに相談することをおすすめします。安心の目安になると思います。
親切なお店を探してくださいね(*^_^*)
三好石材です。
総務 森です♪

お墓ディレクターという資格があります。
お墓の種類や形状、歴史や文化。
石の種類や加工法。はたまた、墓地に関する法律、供養に関することの幅広い知識が問われます。
取得日を見たら、あらもう10年前。
今問題を見ると結構忘れていることも多く、まだまだ勉強ですね!
お墓ディレクターは全国に在籍しています。お墓のことで、わからないことや不安に思っていることがあれば、お墓ディレクターのいる石屋さんに相談することをおすすめします。安心の目安になると思います。
親切なお店を探してくださいね(*^_^*)
2018年04月26日
テーマは、「海」です。
三好石材姥ヶ池出張所花店担当の柏原です。
第28回 永和書道会展が、
4月26日(木)から、29日(日)まで、
(9時~17時、 最終日は、15時30分迄です。)
香川県文化会館(2階)で、開催されます。
奥谷龍仙先生の大作から、床の間に飾る軸物、
リビングに飾れる物、石製品、
また、障子や、襖を、リメイクした物など、
楽しい作品、盛り沢山です。
ぜひ、ご覧下さいませ。 (^∀^)









第28回 永和書道会展が、
4月26日(木)から、29日(日)まで、
(9時~17時、 最終日は、15時30分迄です。)
香川県文化会館(2階)で、開催されます。
奥谷龍仙先生の大作から、床の間に飾る軸物、
リビングに飾れる物、石製品、
また、障子や、襖を、リメイクした物など、
楽しい作品、盛り沢山です。
ぜひ、ご覧下さいませ。 (^∀^)









Posted by 庵治の墓石 三好 at
13:19
│Comments(0)