この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2016年11月20日

よいお墓を建てたら

元々、このご家族はご両親と娘さん二人の四人家族でした。二人の娘さんが嫁いでからは二人きりの生活をずーっと送っていました。
この度、お父さんが亡くなられました。
お墓はすでにあるのですがこれからのホトケまつりをどうしたものか悩んでおられました。
娘さんと相談して、当面の答えは3つ。
一,墓じまい。→お骨はお寺の納骨堂へお願いする。
二,取り敢えず、いまのお墓にお骨を納める。
三.キューリ(お墓アドバイザー:私のニックネームです)に相談する。

キューリのアドバイス
娘の嫁ぎ先の主人(娘の亭主)に実家の先祖供養のお願いをしてみてください!

この案はおばあちゃんも賛成でした

うまくいきました。
娘の亭主⇄おじいちゃんの供養するよ!ご先祖様の面倒みるよ!
ホトケ様やご先祖様も安心。

実家のご先祖様の相続が上手にうまくいきました。

お墓のアドバイザー:キューリ
“よかった”
  

Posted by 庵治の墓石 三好 at 14:49Comments(0)老後を安心して送ることができる